忍者ブログ

Beauty Atelier Group (ココ&髪心&ブリス編)

栃木県宇都宮市の美容室・理容室/ビューティアトリエグループ、アトリエ・ココ&髪心&ブリスのブログ

カテゴリー「メンズサロン ブリス」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パーソナルー別 好感度アップな着こなし1  ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~  

オータムタイプ


都会的で、大人の雰囲気を持っています。落ち着いた、思慮深い瞳のせいか、
思わず相談事を持ちかけたくなってしまうような、雰囲気を漂わせています。
オータムタイプはチョコレートブラウンがよく似合う
チョコレートプラウンのネクタイがよく似合います。シャツの色をくすんだ白にするともっと素敵です。
オータムタイプに似合うのは、シックな色がとてもよく似合います。ネイビーやグレー
はあまり得意ではないので、ビジネスウェア選びに苦労するタイプです。ブラウン系
はよく似合うので、仕事の環境がOKであれば、ブラウン系でまとめた方が無難でしょ
う。鮮やかな原色は浮いてしまいます。

黄みがあり、深くて渋い色を着ると、地味にならず、かえって華やかに見えます。
ゴールドが混じったような、深みのある、くすんだ色、暖かみがあって落ち着いた
大人っぽい色を選びましょう。軽すぎないシックで大人っぽいコーディネートがお
すすめです。

ビジネススーツ、コート、パンツの色

ダークネイビーのスーツとピュアホワイトのシャツの組み合わせは、顔色が青ざめ
て見えます。ネイビーを着るなら、黄みのあるダークな色を選びましょう。グレー系
も、織地にブラウンやグリーンの色が混じった暖かみのあるダークグレーがおすす
めです。また、オリーブグリーンを着ると、瞳の色と調和して、とても素敵です。

     

鉄紺

オリーブグリーン

チョコレート
ブラウン

マホガニー

ビジネスシャツの色

ピュアホワイトのシャツを着ると、顔色が青ざめて生彩なく見えてしまいます。茶色
がかったオイスターホワイトを選びましょう。白地に白い織り模様が入った生地(ド
ビー柄など)、白地にストライプやミニチュアチェックで、色を取り入れるのもおす
すめです。

     

オイスター
ホワイト

カーキ

ライトピーチ ライトグリーン

ネクタイの色

深みのあるリッチな色が似合います。明るすぎる色は顔色が悪く見えるので、避
けた方がよいでしょう。また、ネイビーやグレーのスーツは地味になりがちなので
、華やかさのある色を選びましょう。ペーズリーのような凝った柄、ストライプ、小
紋柄などが似合います。

     

ダークトマトレッド

ラスト

ティールブルー

モスグリーン

アソートカラー(ニット、マフラー、小物など)

ファッション小物は、色を取り入れやすいアイテムです。シーンや季節に合わせて
、時には冒険してみましょう。特に、ピンクは女性を惹きつける色。小物やプリント柄
などで、分量を控えめに取り入れると効果的です。しかし、似合わないピンクを着て
しまうと逆効果!どんな色調が似合うのか、しっかり把握しておきましょう。

     
サーモン パンプキン マスタード

テラコッタ

     

ライムグリーン

ジェイドグリーン

ターコイズ

プラム

苦手な色

苦手な色は青みの強い色、薄くて軽い色、鮮やかすぎる色。薄くて軽い色は顔色が
さえなくなり、もの足りない印象に。鮮やかすぎる色はきつく浮いた印象になりがちな
ので、避けた方がよいでしょう。

苦手な色を身につけるのなら、ボトムにもってくるなど、できるだけ顔から離して使う
のが賢明です。微妙な色づかいが似合うので、苦手な色の分量を控えめに、類似
色でまとまりのあるコーディネートにして、全体のバランスを整えましょう。

     
パステルピンク

スモーキーブルー

マゼンタ

アイシーブルー


オータムタイプの方はどうぞご参考に


ジーベック ブリス  こちら

拍手

PR

メンズ時計 ~宇都宮メンズサロン ジーベック ブリス~


夏になると服もカジュアルになりがち・・・そんな時は小物で差をつけましょう。

~人気メンズ時計特集~

第1位 ローレックス
今や世界中で大人気の時計メーカーです。1908年、スイスでロレックスは誕生しました。日本にも支社があり、「日本ロレックス」といいます。
ここで俗に言うロレックスの三大発明をお教えします!
 
オイスターケース
  金属塊を削りだして作られた堅牢なケースと、スクリュー式の裏蓋とリューズの組み合わせで、それまでにない防水性能を実現させた、とんでもないケースのことです。しかし、くれぐれもリューズの閉め忘れにはご注意を!
 
パーペチュアル機構 
  いわゆる自動巻き機能のこと。1932年に特許申請し、1933年に認可されました。それまでは、手巻き時計しかなかったのです。自動巻きになって、より実用性に優れた時計となったのです。毎日着けていれば止まることはありません。
 
デイトジャスト機構
  24時をさかいに、日付が瞬時に変わる機能。名前のままですね。それまでは、24時をさかいに、ゆーっくりと日付が変わったのでした。
なかには12時ちょうどに変わると思われている方もいらっしゃるようですが、プラスマイナス5分前後は許容範囲です。

 
第二位 OMEGAΩ
6回にわたる月面着陸、世界初のダイバーズウォッチ。それは当時、世界で唯一認定されたマリン・クロノメーター腕時計。160年以上、オメガはそのパイオニア精神により動かされてきました。オメガよりも多く正確さの記録を保持する時計ブランドは、ほかにありません。またオメガはスポーツ計時の世界的リーダーとして、24回にわたりオリンピックの公式計時を担当しました。オメガはこの過去を誇りとしながらも、まず何より、250年の時計史上初の実用的かつ新しいエスケープメント(脱進機)を特徴とするオメガ独自のコーアクシャル・キャリバーなどの時計学の革新に専念してきました。この功績は、1848年以来オメガを世界一流のウォッチメーカーとしてきた、意欲とスピリットの賜物です


メンズサロン ブリス こちら

拍手

今季的なチノパンの着こなし実例 ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~

   
ビジネスシーンでも使いやすいという点では、ジーンズよりも頼りになるのがチノパン
当然、この春も注目せざるを得ないパンツの筆頭です。ということで、現在進行形の着
こなしをファッション業界の達人たちに披露していただきました。是非ご参考に。

デザインワークスの細身なチノパンを使った実例

デザインワークス
最初はチノパンをスマートに着こなしたお手本。ジャケット+シャツの上品なトップスと、
それに相応しいタイトなチノパンを合わせています。足元のクライミングブーツで外して
いるのもポイントです。

そもそもデザインワークスのアイテムは美しい細身のシルエットが特徴。ただしパター
ンワークを追求することで、動きやすさも確保しています。パンツは基本的にジャケット
に合わせることが前提。そのためシルエットはタイトに設定されています。
デザインワークス

 

デザインワークス

 

今回取り上げたチノパンもスリムなフォルムが特徴。ストレッチ性のある素材で着心地
は快適なので、ジャストサイズで着こなすのがお勧めです。また、裾幅は18cm。標準
は21cm程度なので、かなり細い仕上がりです。もたつきを回避するための計算された
寸法と言えるでしょう。



デフォルトではセンタープリーツが入っていますが、折り目を消すことでカジュアル度
と高めるというテクニックも有効です。また、裾上げを太めに設定するのもおすすめ。
3.5cmが標準ですが、敢えて4~4.5cmに設定することでダブルの存在感が高まり
、カジュアルな足元が演出できます


カジュアルファッション着こなしの基本をぜひ参考に


メンズサロン ジーベックブリス こちら

拍手

雑誌選びはスタイル選び3 ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~


 

本物をを知るためのアメカジ系雑誌


男らしくて無骨なアメカジ系雑誌を紹介します。ヴィンテージやトラディショナルといった
キーワードが注目されている最近のトレンドを集約すれなら「原点回帰」。古き良きアメ
リカの香り漂う雑誌が今の気分にぴったりです。
『Lightning』
『Lightning』。毎月30日発売、定価680円、エイ出版社

Lightning(ライトニング)


アメリカン・ライフスタイル提案マガジン。クルマ、バイク、雑貨、インテリア、おもちゃな
どが好きな、遊び心を忘れない人に向けられた作りになっています。「使いこなした」
情報を厳選し、自分らしいライフスタイルを送るために必要なことが詰まった内容。
アメリカンウエアの定番を知ることができる別冊付録も魅力的です。
 
 
   
『Free & Easy』
『Free & Easy』。毎月30日発売、定価880円、イーストライツ

Free & Easy(フリーアンドイージー)


キーワードは“ラギッド(=rugged)”。「ゴツゴツした、飾り気のない」といった意
味です。その語感通り、武骨で男らしいオーセンティックなアメリカンカジュアル
を紹介しています。また男としてカツコ良く生きるためのライフスタイルの提唱し
ています。その背骨が通った内容を評価するコアな読者も多く、“THE RUGGE
D MUSEUM”というコミュニケーションスペースも設立。ウエアや関連書籍の
販売も行っています。

『Oily Boy』
『Oily Boy』。MOOK、定価980円、マガジンハウス

Oily Boy(オイリーボーイ)


1976年に創刊された『POPEYE(ポパイ)』。高校生や大学生の頃に読んでいた人も
、今や立派な大人になっています。社会的に責任のあるポジションを担っている人も
いるでしょう。でも、たまにはそんなことを忘れ、かつて夢中になった「サーフィン」
「ジーンズ」「ボタンダウンシャツ」「ワーゲン」「イーグルス」を思い出し、大きな少年
になってみるのも良いのでは? そんな思いの詰まったムックです。創刊当時の
『POPEYE(ポパイ)』を彷彿とさせるコラムマガジンの決定版。続編も期待されますす。


『2nd』

2nd(セカンド)


30代の男性にとって、ビジネスやビジネススーツがファーストなら、休日やカジュアルウェ
アは“セカンド”。二の次になりがちなオフのファッションで「格好いい大人」になるためのフ
ァッション誌です。目指すのは、「身近でリアルなスタイリング見本」。時代を超える定番に
流行アイテムを合わせてモダンにアレンジしたスタイルが中心になっています。
 


自分のスタイルを見つけること。好きな雑誌を見つけることで、ファッションに
おける自分の軸が定まり、自分に合ったブランドも探し出せると思います。
自分らしさにぜひお役立てくださいませ


メンズサロン ブリス  こちら

拍手

雑誌選びはスタイル選び2 ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~

少し背伸びをすることで、王道や上質を学ぶ




まずは少し大人な雑誌から。具体的には、30代以上をターゲットにした男性ファッション
誌です。回顧的な内容からは、ファッションの伝統や常識、ドレスコードなどを知ることが
できます。また、ラグジュアリーなアイテムもたくさん登場しますので、長く愛用したいアイ
テムを見つけるにも便利です。将来の自分をイメージしながら似合う着こなしを探すことで
、今のスタイルにも好影響が与えられかも知れません。

 
『MEN'S EX』。毎月6日発売、定価780円、世界文化社
『MEN'S EX』
MEN'S EX(メンズ イーエックス)
ターゲットは働き盛りの30代~40代。その中でも、「知的ないい男」をピックアップし、シックで
上質な男の装いとライフスタイルを追求する総合男性誌です。ファッションに関しては、トレン
ドを加えながらも、価格も現実的で定番やベーシックなものを中心に展開。ビジネスのみなら
ず、プライベートでも参考にできる着こなしを提案してくれます。

 
『LEON』。毎月24日発売、定価780円、主婦と生活社
『LEON』
LEON(レオン)
30代~50代の年収1000万以上の高額所得者層がターゲット。ファッション、クルマ、機械式
時計を3本柱として、独自の切り口で展開しています。“ちょいワル”などの造語はあまりにも
有名。「エポックメイクな男性誌」との評価を受けています。今後も、大人なファッション誌を牽
引していってくれるに違いありません。

『OCEANS』
『OCEANS』。毎月24日発売、定価780円、インターナショナルラグジュアリーメディア

OCEANS(オーシャンズ)
30代~40代のための男性誌です。セクシーさは過度に演出せず、愛する子供のためにかっこい
いパパになりたいという人に向けられた誌面作りで徹底されています。したがってスタイルのベー
スはコンサバ。そこにエレガンスやリュクス感を加えているというイメージです。そうしたファッション
系の内容はもちろん、子供服や親子向け休日プランの特集など、夫婦でも楽しめる内容も大きな特徴です。

『UOMO』
『UOMO』。毎月24日発売、定価780円、集英社

UOMO(ウオモ)
スタイリッシュな目線を持つ30代後半~40代男性がターゲット。スマートで落ち着いた大人
の男がイメージされています。したがって、品格があるエレガントな着こなしや、それに相応
しいアイテムやショップの紹介が中心。イメージモデルの阿部寛さんのような、都会的で成
熟した男性を目指すならこの雑誌がおすすめです。


続きまして パート3へ


メンズサロン ブリス  こちら

拍手

雑誌選びはスタイル選び1 ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~

   

自分のスタイルをファッション誌で探索

『Men's CLUB』
ドレススタイルやドレスカジュアルのスタイルが良く分かるファッション誌です。創刊50年以上という歴史を誇ります
好きな雑誌を見つけることで、自分のスタイルの軸が定まり、自分に合ったブランドも探し出せる

実際に誌面を見なければ分からない部分もありますが、誌面だけでは分からないことも少なくないでしょう。
ということで、ここではサブタイトルとともに主な雑誌の特徴を並べたいと思います。
好きな雑誌や好きなスタイル探しの指針にしてください。

モノ好きにはたまらない
『Begin』と『STYLE max』

『Begin』
アイテムにフォーカスした特集展開で、こだわりのチョイスが読者に人気の『Begin』。毎月16日発売の月刊誌。定価630円、世界文化社刊
■『Begin』(ビギン)
アイテムの薀蓄(うんちく)が満載な『Begin』は、モノにフォーカスし、定番から最新作までをフォロ
ーしています。スタイル選びにはそぐわないかもしれませんが、ファッションの奥深さを知るにはうっ
てつけの雑誌です。

『STYLE max』
『smart max』のリニューアルにより誌名を変更して再スタートを切ったニューカマー『STYLE max』。毎月10日発売の月刊誌。定価680円、宝島社刊
■『STYLE max』(スタイル マックス)
6月発売の7月号で『smart MAX』からリニューアルしたばかり。人気ブランドの新作速報から、
リアルなアイテムのディテール情報まで、ファッション情報をディープに取り入れてボリューム
アップ。ライフスタイルにまつわるモノを軸に情報を紹介しています。今号では、有名人のリコ
メンドコーナーが充実していますので、モノ選びの参考にしてください。


このあと  パート2へ


メンズサロン ブリス  こちら

拍手

アートオブシェービングで顔を剃る  ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~




このブランドには、シェービングブラシやカミソリ、シェービングアクセサリー、
シェービングクリーム、ソープ、アフターシェイブなど髭剃りアイテムからメンズ
のスキンケア、ボディケア、フレグランスまで幅広く取り揃えられています。
ブラシがアナグマの毛でできたシェービングブラシや見たこともないハンドメイド
の5枚刃のカミソリ、髭を剃りやすくするためのアロマのシェービングオイルなど
があります。


泡立ちがよく、剃り心地もよいシェービングソープ。(5,775円 税込み)
Shop ProGlide Power Shave Sets
髭剃りによる出血をすぐに止める
ステップテック・ペン。
いざという時役立つ優れもの。
Shop The Perfect Father's Day Gifts


コンセプトは、髭剃りの準備をして、ソープを泡立てて、髭を剃る、そしてたっぷりと水分を補給するという
“パーフェクトな髭剃りを実現する4つのエレメント”です。このアート・オブ・シェービングが開発した
ウエットシェービングのコンセプトが毎日の髭剃りを快適なものにし、爽快な剃り味と剃り心地を与えます。
また、商品には100%のピュアなエッセンシャルオイルを使用していることが特徴です。



  ラベンダー     無香料        レモン     サンダルウッド

メンズサロンブリスでは、お客様にまずは香りを選んで頂き、肌の状態に
応じて心地よいシェービングを提供しています。

とくにバーム(乳液ミルク)などは、お客様に肌質が変わったと沢山の方々
からご感想を頂いています。
ご自宅でも快適なシェービング生活を楽しんでみませんか?


拍手

炭酸スパ   ~宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~

炭酸泉ヘッドソースパは美容効果の高い濃度の炭酸泉がコックレバーをあけると、
瞬時に噴き出します。その水圧は頭皮の汚れを浮かし、取り除くことが可能な非常
に特徴のある噴き出しになっています。


炭酸スパの特徴

    1、毛穴に付着した皮脂を、きれいに分解・除去します。


    2、頭髪に付着した、シリコンやワックスなどの付着物を取り除きます。
 
    3、毛髪のPH(酸性・アルカリ性の程度を表す指数)を弱酸性に整えます。

    4、血行を促進します。

 

パーマカラーの場合、残留アルカリを除去し、仕上がりを美しく保ちます。

メンズサロン ブリスで体験頂いたお客様いかがでしたか?

頭皮のケアと、毛髪にも効果が働き、毛髪の発育環境を整えてくれます。

継続してお試しいただけると効果が期待出来ます。

まだお試し頂いて無い方も、ぜひお試し下さいませ。


 
 
 

拍手

肩こり解消ストレッチとマッサージ  宇都宮メンズサロン ジーベックブリス~

  • 両手をあわせて上へ押し上げるようにする。
  • このとき、後ろのほうに押すようにするとより
  • 効果的。
  • 片手を横に向け、横にした手のひじを身体のほうに
  • 引っ張るようにする。
  • 頭の後ろで手を図のように組む。ひじの上においたほうの
  • 手を横に引っ張る。手を組み替え反対もトライ。
  • 両手を組んで水平にし、手のひらをぐるりと外側へ
  • むけ、そのまま前へ押し出す。同時に背中もまるめる。
  • 両手を後ろに組み、ひじを曲げないようにして
  • そのまま上の方にのばす。出来るところでやめて
  • おきましょう。

拍手

ダイヤフォース  話題のコラーゲンパック ~宇都宮めんずサロン ジーベックブリス~



乾燥しがちな季節にも、目尻や口もとのミゾ、たるたる感にシットリこのシートパックは、
ダイヤモンド(ツヤ成分)をはじめコラーゲンや海藻、植物由来エキスなどの潤い・
美容成分たっぷりのこだわりジェルなんです。お肌になじみやすく、たっぷりの潤い成
分が目元や口元などの肌角質層に浸透。つけたまま寝ちゃってもOK。たっぷりの
潤い
をお肌に与えてなめらかなウルツヤ美肌に!



80℃以上のお湯で自然溶解しちゃう仕様。溶かした物をお風呂に入れて、コラーゲン
風呂にしたり、直接お肌に塗ったり…

メンズサロンブリスでも、体験して下さっている方にはプルプル感を実感頂きました。
まだという方もぜひ体験してみてください。

ちなみに私は朝まで毎晩つけっぱなしです
60枚入りで3,990円(税込)

拍手

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

プロフィール

HN:
B/Aスタッフ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- Beauty Atelier Group (ココ&髪心&ブリス編) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ