忍者ブログ

Beauty Atelier Group (ココ&髪心&ブリス編)

栃木県宇都宮市の美容室・理容室/ビューティアトリエグループ、アトリエ・ココ&髪心&ブリスのブログ

カテゴリー「メンズサロン ブリス」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラベンダーが育ちました ~宇都宮メンズサロンBLISS~

ブリスのラベンダーが綺麗に咲きました

お客様から頂いたラベンダー……

ブリスに来て早3ヵ月ですが、愛情注ぐと素直に綺麗に咲いてくれるんですね



拍手

PR

新しいお友達♫  ~宇都宮メンズサロンブリス~

皆さーん!!

こんにちは

ブリス店アシスタントの阿部です

今日も暑いですね

熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいm(__)m



今日は新しい仲間を紹介します








ジャジャーン



これは一体何でしょう????

この子が早く育つように私の愛情を沢山あげたいと思います

愛情=priceless 

育ちましたらまたupします



拍手

美々でございます~! ~宇都宮メンズサロンブリス


こんにちは(*´∀`*)





ずんだ白雪ずんだ白雪(2)ずんだ白雪(3)










香り高くコクのあるなめらかなクリームチーズに、

阿部の大好きな“ずんだ”を挟んだスグレモノ

ずんだ白雪チーズケーキ
はまさにラブリーチョイスのデザートでございます

なんと言っても、仙台駅西口店でないと買えないのですから

とにかく有難く頂きました

本当においしゅうございます

しっとりしていて、口の中で広がりながらコクを残し、優しい“ずんだ”の甘さがアクセントに効いていて・・・。

とにかく、ジメッとしだした今日この頃、ぜひ一度皆さんにお勧めしたい一品です

今回はここまで!!! 

See you!!! 

拍手

紫外線対策~宇都宮メンズサロン ブリス~

お肌の紫外線対策はちゃんとされる方が多いのですが、髪の毛は... って方が多いと思いますが

髪も日焼けするんですよ。

髪は肌と異なり、紫外線を浴びたことによって起こるほてりや赤みといった即時的ダメージがないことや、

カラーリングなど他の要因から起こるダメージと区別ができないため、
日本人は日常の生活において紫外線によるヘアダメージに気付きにくいのです。

まぁ気づかないですしね。

しかし髪は皮膚のように再生することがないため、
その髪を切らない限り紫外線による悪影響を蓄積し続けます。


その結果、パサついて指どおりが悪くなる、つやがなくなる、枝毛・切れ毛が発生する、などの現象が表れてきます。

 紫外線が髪に与える影響 


紫外線によって髪のキューティクルを構成しているタンパク質が変性してしまいます。
このタンパク質の変性は、ダメージの進行とともに発生するキューティクル内部の空洞のもとになるのです。
この空洞は、ダメージとともに大きくなっていき、
キューティクルの剥がれやツヤの低下、髪内部へのダメージへとつながっていきます。
一方、メラニン色素が少ないカラーリング毛では、
紫外線によって、キューティクルだけでなく、髪の内部まで影響を受けて、強度低下を引き起こします。

簡単にいうと黒髪のほうが紫外線には強いのです。
黒髪のメラニン色素がが紫外線を吸収するからです。

カラーリング毛・明度の高いカラーをしている方はできるだけ気を付けてくださいねひよこ

紫外線から頭髪を守るために

・良質なシャンプーを使い余分な皮脂を取り除く(抗酸化成分配合がよい)


・紫外線防止効果のあるコート剤(流さないタイプ)を付ける

・屋外に出るときは極力、帽子をかぶり直接陽射しに当たらない

炭酸スパも最適です!!

拍手

この夏人気カクテル~宇都宮メンズサロン ブリス~


宇都宮カクテルの街・・・

皆さん外へ出ていますか??

この夏人気カクテルを紹介します
モヒート

ラムベースのカクテルキューバハバナが発祥の地である。有名なカクテルであり、いくつかのレシピがある。

サントリーも沢山の種類のモヒートを発売してます!!

家のみではなくお洒落なバーで是非試し飲みを・・・・

好みの味を見つけて見てください

拍手

アロマエステ体験  ~宇都宮メンズサロン ジーベック ブリス~




先日アロマエステを初体験してきました


完全予約の大人の隠れ家的なプライベートサロンです。
見た目は完全なる御宅なのですが、中に入るとお自宅の中の1部屋がエステルームです。

私のエステをして下さった方は、

こんな方です


こんにちわニコニコ
ひらめき電球念願叶って、エステティシャン10年目を機に宇都宮市に「アロマ&リンパエステサロンRico」をオープンすることになりましたニコニコ
ゆったりくつろげる温かい隠れ家的アロマサロン。
お客様と1対1の女性専用完全プライベートサロンです。
リラクゼーションサロンですが、アロマリンパフェイシャル/アロマリンパボディ/アロマリフレクソロジー/マタニティーアロマ/ブライダル/まつげパーマなど…各種対応しております。
まだまだ小さなお店ですが癒しと美をいつまでも気軽に楽しんでいただけるようお手伝いさせていただきたいと思います。


家プライベートでは5歳の娘と3歳の息子のママです。

とても素敵な方でした。




1全身ボディ+若返りフェイシャルコース


このあとねむりに。。。。


記憶がございません


サロンはアロマのいい香り・・・
優しく揺れるキャンドルは心を温かくしてくれます。


心地よい音楽と香りに包まれてウトウト・・・

自分を取り戻す、お客様と1対1のあなただけの完全プライベートサロン


たっぷり至福の時間をご堪能ください。


疲れたお体のお役にたてますように・・・


こんな雰囲気です   こちら


帰りにアロマを使って頂いた、頂きました


ジーベックブリス    こちら













 

拍手

栃木SCも頑張ってます。~宇都宮メンズサロンブリス~


スポーツニュースでは最近海外で活躍してるインテルの長友選手や内田選手


が活躍しているニュースを見ます!!

地元栃木SCもJ1昇格目指して頑張ってます

順位 チーム名 勝点 得失
1 千葉 27 +11
2 栃木SC 27 +11
3 F東京 25 +6
4 徳島 24 +6
5 熊本 23 +4
6月29日更新
試合日程・結果
日程 対戦相手 結果・会場
18 6/26 千葉 A△2-2
2 6/29 鳥栖 A○2-1
19 7/2 札幌 H栃木グ
20 7/10 京都 A西京極
21 7/16 鳥栖 H栃木グ

松田監督も御来店下さっています!!

是非とも1位になりJ1に・・・アトリエは応援します

拍手

栃木SC頑張ってます。~宇都宮メンズサロン ジーベック ブリス~


スポーツニュースでは最近海外で活躍してるインテルの長友選手や内田選手


が活躍しているニュースを見ます!!

地元栃木SCもJ1昇格目指して頑張ってます

順位 チーム名 勝点 得失
1 千葉 27 +11
2 栃木SC 27 +11
3 F東京 25 +6
4 徳島 24 +6
5 熊本 23 +4
6月29日更新
試合日程・結果
日程 対戦相手 結果・会場
18 6/26 千葉 A△2-2
2 6/29 鳥栖 A○2-1
19 7/2 札幌 H栃木グ
20 7/10 京都 A西京極
21 7/16 鳥栖 H栃木グ

松田監督も御来店下さっています!!

是非とも1位になりJ1に・・・アトリエは応援します

拍手

パーソナルカラー 好感度を高める着こなし3 ~宇都宮メンズサロン ブリス~

サマータイプ

いつも側にいてほしいと思わせるような、包容力を感じさせるタイプです。やさしい瞳をしていますが、時折のぞかせる切れ味はとても魅力的です。ソフトな色合いを着ているとシャープに、やり手に見えるタイプです





サマータイプはブルー系がよく似合う
サマータイプは、ブルー系が得意。鮮やかすぎない色を選ぶのがポイントです。
サマータイプに似合うのは、青みがある、ソフトな色。ネイビーやグレー系似
合う色が多いので、スーツ選びはあまり苦労しないタイプです。暗い色や黄
みの強い色を身につけると、顔色が悪く見えてしまいます。鮮やかすぎる色
も、お顔の色が沈んでしまいます。

似合う色を選ぶコツは、「鮮やかすぎないか?」「黄みが強すぎないか?」をし
っかりチェックすることです。爽やかなパステルカラー、洗練されたクールで
グレイッシュな色、いずれもペールをかけたようなソフトな色を選びましょう。
コントラストは控えめに、くずしすぎない品のあるコーディネートがおすすめです。

ビジネススーツ、コート、パンツの色

ネイビーはとてもよく似合いますが、少しグレイッシュな色がベターです。チャ
コールグレーは地味に見えてしまうので、無地よりもストライプやチェックなど
で明るさをプラスしましょう。スモーキーなブルーグレーがよく似合います。茶
系を選ぶとしたら、ローズ系のブラウンを探しましょう。黄みのある茶は、老け
て見えてしまいがちです。

     

グレイドネイビー

ブルーグレー

スモーキーブルー

ココア

ビジネスシャツの色

ピュアホワイトのシャツを着ると、顔色が青ざめて生彩なく見えてしまいます。
白は黄みがかっていないソフトホワイトを選びましょう。白地に白い織り模様
が入った生地(ドビー柄など)、白地にストライプやミニチュアチェックで、色を
取り入れるのもおすすめです。

     

ソフトホワイト

ローズベージュ

ベビーピンク ベビーブルー

ネクタイの色

ソフトな色合いが似合うので、スーツとのコーディネートもコントラストは控え
目に。茶系はあまり得意ではないので、全身を茶系でまとめるのは避けましょ
う。無地の他、水玉、小紋柄など、大きすぎない柄が似合います。

     
ディープローズ

ミディアムブルー

スカイブルー ミントグリーン

アソートカラー(ニット、マフラー、小物など)

ファッション小物は、色を取り入れやすいアイテムです。シーンや季節に合わ
せて、時には冒険してみましょう。特に、ピンクは女性を惹きつける色。小物やプ
リント柄などで、分量を控えめに取り入れると効果的です。しかし、似合わない
ピンクを着てしまうと逆効果!どんな色調が似合うのか、しっかり把握しておきましょう。

     
パステルピンク ローズピンク

ソフトフクシャ

ウォーターメロン

     

パステルレモン

ペールアクア

ラベンダー

パステルアクア

苦手な色

苦手な色は黄みの強いイエローベースの色、鮮やかな原色、暗く重たい色、強
い色。お顔に影ができて、疲れて見えたり、老けて見えたりします。特にオレン
ジ系の色は、着こなすのが難しいでしょう。

苦手な色を身につけるのなら、ボトムにもってくるなど、できるだけ顔から離して
使うのが賢明です。暗く重たい色は素材やデザインで軽やかさを演出すると、
ある程度デメリットが緩和されます。お顔まわりやアクセントとなる小物などに
似合う色を使って、全体のバランスを整えましょう。

     
キャロットオレンジ

ゴールデン
ブラウン

テラコッタ

鉄紺


サマータイプの方 ご参考に

メンズサロン ブリス こちら

拍手

パーソナルカラー 好感度を高める着こなし2 ~宇都宮メンズサロン ブリス~

ウィンタータイプ

ついていきたいと思わせるような頼りがいのあるタイプです。シャープな印象があり、
スピード感を感じさせるタイプでもあります。

 

ウィンタータイプはダークスーツがよく似合う
ピュアホワイトのシャツにダークネイビーのスーツがよく似合う。だまってついていけば間違いない、と思わせる雰囲気があります。
ウィンタータイプに似合うのは、コントラストの強い色の組み合わせ。ダークスー
ツはウィンタータイプのためにあると言っても過言ではないほど、よく似合います
。淡いぼけた感じの色を見につけると、寂しげな印象になってしまいます。

白、黒、赤、はっきりとしたドラマティックな色がよく似合い、モノトーンが地味に
ならないで、センス良く決まります。青みのあるはっきりした色を選びましょう。
甘くなりすぎないシャープで華やかなコーディネートがおすすめです。

ビジネススーツ、コート、パンツの色

ダークネイビー、チャコールグレーがとてもよく似合います。無地、あるいはスト
ライプのスーツがおすすめです。説得力のある雰囲気がありますので、新入社
員の方などは、偉そうに見えて困ることもあるかもしれません。ブラウン系を身
につけるなら、黒に近いダークな色を選びましょう。

     
ネイビーブルー

トゥルーグレー

チャコール
グレー

ブラック

ビジネスシャツの色

ピュアホワイトのシャツがとてもよく似合います。黄みやくすみのない、白を選び
ましょう。チェックよりもフォーマル感の高いストライプもおすすめです。くっきり
としたストライプを選ぶと、少しカジュアルな雰囲気になります。

     

ピュアホワイト

アイシーグレー

アイシーブルー

アイシーピンク

ネクタイの色

コントラストのはっきりした色合いが似合います。黒がよく似合うので、黒が入っ
た模様もおすすめです。無地、ストライプ(シャープなもの)、幾何学模様が似合います。

     
トゥルーレッド

ロイヤルブルー

パイングリーン つつじ色

アソートカラー(ニット、マフラー、小物など)

ファッション小物は、色を取り入れやすいアイテムです。シーンや季節に合わせて
、時には冒険してみましょう。特に、ピンクは女性を惹きつける色。小物やプリント
柄などで、分量を控えめに取り入れると効果的です。しかし、似合わないピンクを
着てしまうと逆効果!どんな色調が似合うのか、しっかり把握しておきましょう。

     

マゼンタ

ホットピンク

フクシャ

レモンイエロー

     
エメラルドグリーン チャイニーズ
ブルー
ホットターコイズ ロイヤルパープル

苦手な色

苦手な色は地味でぼけた色、黄みの強いの色。顔色がさえない印象になりがちな
ので、避けた方がよいでしょう。ナチュラルなベージュやブラウンも、やぼったくなりがちです。

苦手な色を身につけるのなら、ボトムにもってくるなど、できるだけ顔から離して使
うのが賢明です。苦手な色は分量を控えめに、シャープなデザイン、ハードな素材
で、強さを演出すると、ある程度デメリットが緩和されます。お顔まわりやアクセン
トとなる小物などに似合う色を使って、全体のバランスを整えましょう。

     

キャロットオレンジ

アップルグリーン

パンプキン

モスグリーン


ウィンタータイプの方はご参考に


メンズサロン ブリス  こちら

拍手

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

プロフィール

HN:
B/Aスタッフ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- Beauty Atelier Group (ココ&髪心&ブリス編) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ