Beauty Atelier Group (ココ&髪心&ブリス編)
栃木県宇都宮市の美容室・理容室/ビューティアトリエグループ、アトリエ・ココ&髪心&ブリスのブログ
カテゴリー「メンズサロン ブリス」の記事一覧
- 2025.08.16
[PR]
- 2011.04.29
ロレアル 新カーリング剤
- 2011.04.29
エッセンシャルオイル
- 2011.04.29
トップにふんわりスタイルには♪
- 2011.04.28
お待たせ致しました!
- 2011.04.28
美容ドリンク
- 2011.04.28
お肌にいいのはやっぱりビタミン!
- 2011.04.28
春夏のストレスプロテクト
- 2011.04.20
男の臭い完全予防法
- 2011.04.20
いい香りも一歩間違えれば「香害」となる
- 2011.04.20
ナチュラルな香りを選ぼう
エッセンシャルオイル
ジョンマスター商品には、数々のエッセンシャルオイルを使用しています。
香りに興味がある方に、作用についてご紹介したいと思います。
イランイラン 不安や緊張を和らげる。 ホルモンバランスを整える
サンダルウッド 怒り、緊張、うつに効果的。 シワ、乾燥肌、日焼けによる肌荒れに効果的。
オレンジ 不安からくる不眠症の改善。 食欲増進、抗菌、殺菌作用
グレープフルーツ ストレス、コンプレックス、自分にじしんをもつ。 冷え性、便秘など消化器系
に効果。
レモン 心の動揺を和らげ冷静に。 シワを防ぐ。集中力UP。
ラベンダー フラストレーション、ストレスを和らげ、疲労を回復。 頭痛、腹痛、神経痛、筋肉痛。
ローズマリー 心身に感覚た研ぎ澄まされる。 発汗作用、筋肉痛、頭痛。 たるみ、シワの改善
ペパーミント 目覚めよく、気持ちを引き締める。 消化不良、下痢、発汗作用、頭痛に効果的。
お部屋のアクセントや、その日の気持ちのコンディションを整えるのに効果的です。
ブリスでは、足湯やお香などでお楽しみ頂いておりますので、是非お試し下さい♪
トップにふんわりスタイルには♪
こんにちは。GW初日は雲をかき分けて陽射しが続き、外出が楽しめそうですね♪
さて今日は、春の陽気に誘われてスタイルチェンジに活躍な商品をご紹介いたします。
ジョンマスターのスタイリング剤は合成ポリマーが入っていないので髪に負担をかけません。
✩ジョンマスター 「シーミストシーソルトスプレー」 2835円
根元付近にシュッシュッっとかけると、自然な
ボリュームがでるのでオススメですよ。
パーマをかけるには不安が。。。 という方にオススメです。
そして新しいアイテムでミニヘアアイロンも登場しました!小さくてもプロの技スタイルが楽しめます。
こちらは 5250円ととてもお手頃価格です。 アイロンを使って、簡単にカールやストレートヘアを
楽しめるので、是非サロンでお試しください。
さて今日は、春の陽気に誘われてスタイルチェンジに活躍な商品をご紹介いたします。
ジョンマスターのスタイリング剤は合成ポリマーが入っていないので髪に負担をかけません。
✩ジョンマスター 「シーミストシーソルトスプレー」 2835円
根元付近にシュッシュッっとかけると、自然な
ボリュームがでるのでオススメですよ。
パーマをかけるには不安が。。。 という方にオススメです。
そして新しいアイテムでミニヘアアイロンも登場しました!小さくてもプロの技スタイルが楽しめます。
こちらは 5250円ととてもお手頃価格です。 アイロンを使って、簡単にカールやストレートヘアを
楽しめるので、是非サロンでお試しください。
春夏のストレスプロテクト
ストレスとは・・・ 外部からの刺激がかかったとき、そのバランスをとろうとする身体の反応全体
のこと
春夏の紫外線量は冬場の3~5倍。乾燥や外気との温度差で、頭皮や髪は過酷なストレス環境
にさらされます。お肌に予防ケアをするように、髪や頭皮にも「予防ケア」を取り入れましょう。
夜の「予防」ケア
髪を育てる土壌を整え、美しく強い髪を育てます。うるおいを満たし、頭皮の内側へ
働きかけるお手入れをオススメします。
朝の「予防」ケア
ストレスから髪と頭皮を守り、ダメージの原因をつくらないように。頭皮の化粧水で日中の
べたつきやにおいを予防しましょう。
ブリスでは、ご自宅のお手入れなどはもちろん、春の頭皮スキャルプコースをオススメしています。
頭皮スキャスプ 3回コース 12000円 → 10000円 (1回40分)
環境の変化や、疲れやストレスを一気に発散してみませんか?
男の臭い完全予防法
それなら俺は大丈夫。毎日、お風呂にも入っているし、身体もきちんと洗っているかな?
そんなあなたは油断禁物です。
手が行き届かない部分はうっかり忘れていることがあります。
体臭の元となる臭い物質は、そうした洗い忘れたところから放出されているものです。
忘れがちは身体の部位 ベスト5
1 脇の下
ワキガ体質の人はもちろん、そうでない人も脇の下は清潔に。
2 背中
手が届きにくく、洗いにくい背中。そのためついつい面倒になりがちです。タオルやブラシ
を使って、丹念に洗うこと。吹き出物やニキビが出来ることもあります。
3 足の裏と指
自分の靴の臭いを嗅ぐとわかるように、足の裏は強烈な悪臭を放出する場所。しっかり
洗って清潔にしておきましょう。
4 耳のうしろ
放置してべったり溜まってしまうことも。気を配っておきましょう。
5 指先や指の間
気づいたら、黒ずんだりしていることも。。。。
上記にあげた5つの洗い忘れがちなところを忘れることなく、清潔に保てば体臭予防も万全
ですよ!
そんなあなたは油断禁物です。
手が行き届かない部分はうっかり忘れていることがあります。
体臭の元となる臭い物質は、そうした洗い忘れたところから放出されているものです。
忘れがちは身体の部位 ベスト5
1 脇の下
ワキガ体質の人はもちろん、そうでない人も脇の下は清潔に。
2 背中
手が届きにくく、洗いにくい背中。そのためついつい面倒になりがちです。タオルやブラシ
を使って、丹念に洗うこと。吹き出物やニキビが出来ることもあります。
3 足の裏と指
自分の靴の臭いを嗅ぐとわかるように、足の裏は強烈な悪臭を放出する場所。しっかり
洗って清潔にしておきましょう。
4 耳のうしろ
放置してべったり溜まってしまうことも。気を配っておきましょう。
5 指先や指の間
気づいたら、黒ずんだりしていることも。。。。
上記にあげた5つの洗い忘れがちなところを忘れることなく、清潔に保てば体臭予防も万全
ですよ!
いい香りも一歩間違えれば「香害」となる
例えば、お葬式や病気のひとを見舞うとき、レストランや長時間滞在する狭い空間(飛行機、
新幹線)などです。また自分のわきの臭い、汗の臭さを隠すためにつける香水はNGです。
デオドラント効果が高いものではないので、拭き取ってからつけるようにしましょう。
スプレータイプ
一箇所にワン・プッシュ。体に三箇所もつければ十分です。
ボトルタイプ
口を右手の中指と人差し指でふさぎ、ボトルを傾けて指先に香水をつける。そしてその二本の
指で線を描くように香水を肌につける。この場合も一箇所もしくは二箇所、ムラなく均等
に付けることがポイントです。
つける場所
[耳の後ろ]
体温が高いので揮発します。
[手首の内側]
静脈の上。体温が高く動かす部分。均一にするために両手首の内側を擦り合わせる。
[ウエスト]
あまりウエストに付ける方は少ないと思いますが、食事の席などほのかに漂わせたいときは
ウエストに付けるのが一番です。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/01)
(12/12)
(12/11)
(11/30)
(11/30)
プロフィール
HN:
B/Aスタッフ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/06)
(03/07)
(04/17)
(04/20)